お嬢様、お坊ちゃま。
奥様、旦那様。
ご機嫌麗しゅうございます。
才木でございます。
きっとそろそろ春の匂いを感じている頃。
などと考えておりましたが、
最後(と信じている)寒波が襲ってまいりまして、
背を丸めて首をすぼめることしか、
出来なくなってしまいました。
世間的には桜フレーバーが登場し始め、
その到来を心待ちにする空気が流れております。
当家でも桜のフレーバーティー「チェーホフ」のご用意が、今年も叶うようです。
さまざまな紅茶ブランドでも「桜」の文字を見かけますので、
飲み比べてみるのも面白いかもしれませんね。
季節感を味わうことを意識的にしてみると、
ただ過ぎていくだけに感じる時間が、
少しだけゆっくり流れる気がいたします。
慌ただしい日常の中で、
立ち止まるきっかけになさるのもよろしゅうございますね。
のんびりとなさる時でしたら、
私は小川洋子さんをオススメいたします。
芯がありながら柔らかい語り口の
幻想的な空気が印象的です。
優しい雰囲気がこの季節にピッタリです。
長めのものなら「ことり」、
短編集なら「口笛の上手な白雪姫」が私は好きです。
暖かくなると信じて、
新たな次節の準備もしてまいりましょう。
ごゆっくりお過ごしいただけますように、
ティーサロンやギフトショップでも、
準備を整えてお戻りをお待ちしております。
才木