第二十六回ピュアティーの魅力

年が明け、厳しい寒さと共に初雪も見られましたが春の息吹きも感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
お嬢様、お坊ちゃま。
紅茶係の白川でございます。

本日は、この時期になりますと生産を始めますピュアティーを、その紅茶が好きとする使用人とご紹介。
それでは参りましょう。
第二十六回ピュアティーの魅力の幕開けでございます。

それはあなたにとってどの様な紅茶でございますか?

??「それは、紅茶っぽくない紅茶でございます。」

紅茶なのに紅茶っぽくない紅茶ですと!?!?
それではその真意に迫りましょう。
本日はティーサロンにてフットマン、またソムリエ能見からワインの管理も任されます睦月と共にピュアティー〝ラピュータ〟の魅力に迫ります!

まずラピュータはスリランカのヌワラエリアと呼ばれる土地で作られる紅茶でございます。
それはハイグロウンティーというウヴァ茶と同じカテゴリーですが、ヌワラエリアはスリランカで最も標高の高い場所にて生産される紅茶。
当ティーサロンは身分違いの恋に落ちた男女が叶わぬ恋なら…と身投げをしたという悲しき伝説の残るラバーズリープ茶園の上質な茶葉を使用しております。
その味わいはと言いますと、
睦月「香りは優しい花の香り、味わいはしっかりとした渋味を感じながらも強過ぎず、濃厚なコクがありながらも後味はさっぱりとした何処となく、日本の緑茶を思わせるお味でございます。」

そうなのでございます。
私も感じておりましたこの飲みやすさは何なのか?と思っておりましたが、緑茶に通ずるものがあるのでございます。

おすすめの召し上がり方はもちろんホットのストレートで。
何かとお忙しいお嬢様がほっと一息つきたい時や、緑茶と同じくお食事の邪魔をしませんからいつでも楽しんでいただけます。

紅茶っぽくない紅茶の真相に辿り着いたところでラピュータの名前の由来は、

隈川「それは、ガリバー旅行記より天空に浮かぶ島ラピュータとスリランカの最も高い所で育てられたヌワラエリアを重ねたものでございます。」
おおっと、睦月にインタビューをしていたところをたまたま通りがかった隈川が教えてくれました。

 

最後になります。

天空にお屋敷を構えるのも良いかも知れませんね?

睦月「それは困ります。」

なぜです?

睦月「空から落ちたお嬢様を私が受け止めなければならないからです。」

いやはや大冒険の予感。

 

次回はどの紅茶にいたしましょう?

それでは次回まで、
ごきげんよう!お嬢様、お坊っちゃま。