皆が見ている…

5月24日の金澤の日誌を読んで目頭が熱くなった百合野でございます。

使用人達をサッカープレイヤーに例えていただいたり、歌劇団の歴史を語ってくれたり。
嬉しゅうございますね。

使用人の立ち位置をサッカーのポジションで例えると確かに歌劇団はFWポジションかと存じます。

お屋敷の名を背負って外での音楽舞踏会などに参加させていただいて、お呼ばれされるパーティー等ございましたら我々が顔を出させていただいております。

ですので、皆様から見られるお屋敷の『顔』と例えられてもその名に恥じない様、努めているつもりでございます。

しかし、使用人はティーサロンや本邸でのお給仕の姿勢もお嬢様への忠誠の一つとなります。

安心してお食事を楽しんでいただいたり、時に紅茶やカクテルのデモンストレーションなどを行うパフォーマンスも。

そちらを表現出来るのは紅茶部やビバレージユニットのメンバーしかいないと存じております。

そしてゴールキーパーと表現しておりましたが…

フットマンの時は、つい見落としがちな食器の下げ物や洗い上がりの補充などに気を配り。

ドアマンの時は、ティーサロンの流れを予測し気を配りながら執事に案内し。

シェフとフットマンの架け橋となるマスターオブサーバンツホールを担う時は、それぞれのフットマンの動き方を把握しつつ指示を出してくれる。

おまけに紅茶係の時はお嬢様の好みに合わせたレシピコントロールをし、それぞれ紅茶の特性を把握しながら淹れられる使用人…。

金澤さん…
貴方はゴールキーパーには留まりませんよ。

使用人の皆はきっと貴方のそんな『背中』を見て尊敬しております。

私もその一人でございます。

だから安心してください。

ゴールまでボールは運ばせませんから。