挑戦

お嬢様、ご機嫌麗しゅうございます。
片倉でございます。

年も明けて既に半月が経ちましたが如何お過ごしですか?
私はと言うと例年最速記録を叩き出してしまった花粉の出現に悩まされておりました。
くれぐれもお嬢様もお気をつけください

さて話を変えまして…
お嬢様は今年の目標はできましたか?
もし差し支えなければお供させていただいた際に私にも教えて貰えますと嬉しゅうございます。
かく言う私の今年の目標は 大道芸 を身につけるでございます。ジャグリングなどの芸を拝見した際非常に興味を持ったのが始まりでした。
昨年の目標をすっかり忘れてしまった反省を経て今年は道具を揃えてからの目標ですので対策は万全でございます。
1年でどこまで身につくか気になる所ですが、ご覧いただけるレベルまでは上げられるよう臨んで参りますのでお楽しみに

片倉

お嬢様、2025年どの様にお過ごしでございますか?百合野でございます。

あっという間に年始のイメージから一月も後半でございます。

こんな感じで一年も経ってしまうのでございましょうかね。

ですが、その頃には素敵な記憶でいっぱいになっている事でしょう。

その記憶の中に我々の姿を存在させていただけましたらこの上ない幸せでございます。

年始のおみくじは「大吉」でございましたので、不幸体質といわれております私も幸運が舞い込んでくると信じてございます。幸運をお配りさせてくださいませ。

どうか今年もよろしくお願いいたします。

目標

年が明けたと思ったらもう一月下旬、早いものですね。
健やかにお過ごしでいらっしゃいますか?
宗近でございます。

私はあまり年初の目標は立てないのですが、今年は二つほど目標を立ててみました。

一つ目は「月に一度は他県に出掛ける」

ハードルの低い目標でございます。
しかし昨年のカレンダーを見返したところ、日帰りを含めても他県へ出掛けた月は6回だけでした。
歳のせいとは思いたくありませんが、年々遠方に出掛けることに億劫さを感じているのかもしれません。

ということで早速、今月は小さな温泉地へ行って参りました。
自身久方ぶりの温泉でしたが、観光するような場所もなく湯に浸かってのんびりすることに集中できリフレッシュして参りました。

これからも積極的に自分の経験や見識を広めることでもう一つの目標
「お嬢様により心地良い時間を過ごしていただく」
ことに活かして参りたいと存じます。

本年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。

日誌

ご機嫌麗しゅうございます。
米澤でございます。

新年に入りまして抱負や目標は立てられましたでしょうか。

今年の私の抱負は「何事も健康第一に」でございます。

2025年に挑戦したいことは多々ございますが、
体調が万全でないと、挑戦する時に全力が出せず後悔してしまうこともございます。
がむしゃらにただ前を向くだけでなく、
時には心身を整えるために深呼吸をして立ち止まる日を作ることを意識しようかと存じます。

お嬢様、おぼっちゃまもお忙しい日々をお過ごしでございましょうが、可能でございましたら休息日を意識して作ってみてはいかがでしょうか。

私はそんな憩いのひとときをお過ごしいただけるよう、2025年も使用人としてお傍でお仕えいたします。

本年も何卒よろしくお願いいたします。

きち

ご機嫌麗しゅうございます。
小瀧でございます。

2025年の5%が経過しましたがいかがお過ごしでございますか?

あっという間でございますね。気がつけば良いお年を〜と申しているような気がいたします。

2025年、どんな1年に致しましょうか?

私は「未知を既知にする1年」にしようかと存じます。

世の中には知らないことややったことがない事が無数にございます。人生の中で達成できるものは限りがあるかと存じますが、なんだってやってみたいと思うのです。

食べたことないもの、作ったことないもの、見たことないもの、感じたことのないもの、、、

それらを少しずつでも体験していく1年にします。

早速ですが、今月の28日には時任と共にカクテルをご用意させていただく予定がございます。

思い返せば、人生で初めてカクテル制作をしたのも時任と共にご用意させていただいた「ブラム・ストーカー」でございました。

そんな我々が今回ご用意させていただくのは「巳年」に因んだカクテルでございます。

時任から話を聞いた時には「それは安全なのですか!?」と驚きましたが、安全にご用意出来るかと存じます。

ご予定が合いましたら一目見にお戻りいただければ嬉しゅうございます。

2025年、「未知」をたくさん体験し、「既知」と「吉」が溢れる1年に致しましょう!!

小瀧

乾燥注意報

寒中お見舞い申し上げます、執事の吉川です。

昨年末からこちら、雨の恵みが少なく、空気が非常に乾燥しており、世間では感染症が大流行しているようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はと申せば、体調を崩しやすい睡眠中にマスクをしているおかげで健康体ではあるのですが、あまりの乾燥で手の指がカサカサになってしまい、セキュリティー対策の指紋認証が通らなくなってしまいました。
ハンドクリームを塗っても塗っても追い付かず、指紋認証を追加登録せざるを得ませんでした。
これからは睡眠時に手袋もするようにいたします。
皆様も乾燥には十分にお気をつけくださいませ。

アントワネット

影山でございます。
本年もよろしくお願いいたします。

2025年早速でございますが
桐島とともに

1月29日と2月5日に
『アントワネット』を行います。

数年前にもアントワネットをやる予定があったのですが、
その時は諸事情によりやることが叶いませんでした。

少しバタバタする事もあるかもしれませんが、精一杯務めさせていただきますので

お嬢様のお帰りをお待ちしております。

今年も素敵な一年にいたしましょう。