第二十八回季節紅茶の魅力

初夏を思わせる春の陽気の中、いかがお過ごしでしょうかお嬢様、お坊ちゃま。
紅茶係の白川でございます。
本日はあっという間に過ぎてしまう春を閉じ込めました紅茶のご紹介。

それでは参りましょう。
季節紅茶の魅力の幕開けでございます。

それはどの様な紅茶でございますか?

??「それは、ティーサロンに春の訪れを告げる紅茶でございます。」

そう、聡明なお嬢様、お坊ちゃまならもうお分かりのはず。

本日は、春の訪れに相応しい紅茶〝チェーホフ〟の魅力にわたくし自身が迫ります!

ティーサロンに春が近づきますと毎年、お目見えしますチェーホフは桜とのフレーバーティーでございます。
桜の香りをまとったセイロンティーにさくらんぼの香りも少量加え、ニルギリをブレンドしスッキリとした印象のセイロンティーとニルギリを合わせる事により紅茶らしいコクをプラスいたしました(伊織より)

ひとたびチェーホフをカップに注ぎますと最初は桜の良い香り、のちにさくらんぼを思わせる甘酸っぱい香りが広がります。
また、ニルギリをプラスしコクを加えましてもその飲み口は軽く、桜の香りもあいまって和食との取り合わせも良い紅茶でございます。
ミルクと相性も良いですが香りの為にもミルクの量は控えめにとの事でございます。(伊織より)

チェーホフの名前の由来は「桜の園」を書きましたアントン・チェーホフから。
桜の園は世界中で本や演劇になっている作品でして、内容は悲しい物語なのですがそこにチェーホフが色々なメッセージを込めた作品でございます。
ご興味ありましたら普段から教養の高いお嬢様、お坊ちゃまの教養を更に深めるかと存じます。
是非ご覧下さいませ。

 

そんなチェーホフも四月いっぱいのご提供でございます。

青葉も茂り始めました初夏の入り口にもう一度春を。

 

次回はどの紅茶にいたしましょう?

それでは次回まで、

ごきげんよう!お嬢様、お坊っちゃま。

ご機嫌麗しゅうございます。
山岡でございます。

皆様は春といえば何を思い浮かべますでしょうか。

別れ 出会い 桜 花粉症

。。。

意外と出てこないものでございますね。

冬と春を比較すると私は春の方が好きです。
寒いと自然と身体が縮こまってしまうので、
動けばじわっと汗がにじむくらいの暖かい陽気に包まれている方が好きです。
尚1番好きな季節は夏でございます。

冬の山岡は冬眠か?くらいに自室から出ない生活になるので、
春は沢山お出かけしたく存じます。

手始めにどこへ行きましょうかね、
水族館とかようございますね!
私水族館でしたらクラゲコーナーが好きでございます。
プラネタリウムもようございますね。
池袋のサンシャインは水族館とプラネタリウムが隣にあるので便利で助かります。
美術館もようございますね。
美術館のある街をお散歩して美術館で涼むという流れを昔はよくやっておりました。

こうやって思いを馳せながらも先述致しました場所へは2023年1度も行っておりませんが。。

結局お屋敷でお仕えしてお嬢様方から旅のお話をお聞かせ頂く時間が1番幸せかも知れません。
この季節もぜひご自身の人生を謳歌して下さいませ!

それではまた、お戻りをお待ちしております。

初瀬川は大和へと流れ下る

お嬢様、お坊ちゃま。
奥様、旦那様。
ご機嫌麗しゅうございます、才木でございます。

四月、春は変化の多い季節でございますね。
皆様におかれましても、様々なことがおありになるかと存じます。
楽しいこともあれば、ご苦労されることも。

私としても、
4月8日をもって
給仕を許されてから7年が経ちました。
思えば出会いもあり別れもあり、
自分自身としても春とそれは
密接に結びついております。

去るもの追わず、来るものを拒まず。
自分の外側へのこだわりを捨てることを
ある意味での美徳としてまいりましたが、
思いがけない仲間の再来はやはり嬉しいものです。

ですので今回は、
そんな春から初夏にかけての
暖かな空気をエクストラティーで
感じていただければと存じます。

初瀬川は、奈良県北部を流れる川。
その流れはやがて大和川へと繋がります。
川辺に泳ぐのは大小様々、色とりどりの鯉のぼりです。

我々の大好きなツイルフォードを、
ミルクティーに仕上げまして、
フラペチーノのようにクリームを
おのせしてご用意いたします。
パティシエにも協力を仰ぎまして、
クリームも数種類ご用意いたします。
その点もご期待いただければと存じます。

5月28日は、
小瀧がティーサロンにて初めて給仕した日でもございます。
(2周年でございます!)
様々な点を合わせてお楽しみいただければ幸いです。

是非お楽しみくださいませ。

――

ギフトショップにて、
今月頭から私の使用人大好きシリーズとしての一品、
ミルクジャムをご用意してございます。

シンプルなお品故に、
トーストに合わせても当家のスコーンに合わせてもと、
幅広くお楽しみいただける物に仕上げております。

個人的には、アイスクリームと合わせていただくののもオススメです。
どちらかと申しますと庶民的な、
濃厚なものとの組み合わせがよろしゅうございます。
チョコや抹茶とお好みに応じてお楽しみくださいませ。

ギフトショップでもティーサロンでも、
皆様のお戻りを心よりお待ちしております。

才木

日誌

ご機嫌麗しゅうございます。お嬢様。

 

環境の変化や気温の変化などで体調をくずしたりしてはしておられませんでしょうか。

葉山です。

 

今年は桜の開花をじらされたせいか今までにないほどに桜を見たい欲求に駆られ様々な所に足を運び、それはもう時間を忘れのんびりとじっくりと花見を致しました。

どこの桜も繚乱たるその様は綺麗でとても美しかったです。

しかしながらあのいつまでも胸の内に残る素晴らしい情景をありきたりな言葉でしか表現できないことたるや自分の表現力の乏しさに痛恨の念を覚えてしまう今年はそんな桜のシーズンでございました。

 

さて、もう四季の移り変わりを感じる葉桜の候でございますが近くではカンザンが咲き乱れるころ。まだもう少しは花見を楽しめそうです。

燃々

ご機嫌麗しゅうございます。
小瀧でございます。

ギフトショップに初めて立った日からおおよそ2年が経過しました。
朝、的場に会う度に「燃えてるか?」と聞かれ、「はい!燃えてます!」と答えていたような気がいたします。

そして同期の使用人と共に、フットマンとしての訓練に励んでいたのもこの頃でございます。
時任執事が「このカップに描かれているのは、野いちごの実と花と葉、でございます。」と言っていたことが印象強く残っております。その日の夢にも出てきました。

不思議な語呂合わせで暗記をしていたり、問題を出しあったりもしました。頑張るぞと意気込んで皆で突っ走っていた期間でございました。
懐かしゅうございます。

来月の28日には才木と共にエクストラティーをご用意させていただきます。
5月28日は私がフットマンとしてティーサロンに立った最初の日。

それから2年、

月日が経つのはあっという間でございますね。

かの偉人は「人生は旅である」と言ったようです。

長く、あっという間の旅、どこまで行けるのでしょうか?

未来の自分に問いかけます。

あなたはいま、燃えていますか?

小瀧

日傘

敬愛せしお嬢様へ
春の桜が待っておりましたのも束の間、深緑が日差しに映える季節となってまいりましたね。

良きお散歩日和も多うございますが、そろそろ日差しも強く、日傘をお持ちいただくべき日も増えてまいりました。
お気に入りの日傘をクロークからお出しするべきか、新たなお気に入りを新調なさるか
どちらも素敵でございますね。

そんな日傘でございますが、実は歴史としては雨傘より日傘の方が歴史が古いことをご存知でしたか?
そう、なんと傘とは雨の日に使うものではなく、暑さや日差しを避けることから始まったそうでございます。

もちろん当時はご自身で持つものではなく、使用人のような侍従が差し掛ける大きな傘が主流でございました。日傘は貴人や王族が使うものであり、同時に権力の象徴でもあったようでございます。

それは雨の多かった中世英国でも同様でございました。
雨の日はどうしていたのかと申しますと、やむを得ず濡れて歩くのが普通だったようでございまして、ご紳士方のハットやトレンチコートは雨のときに体を濡らさぬようにする雨具として普及したと言う説もございます。
‥ご婦人方はどうしていたのか?でございますか?
それはもう、尊き令嬢は、雨の日に外出などせぬものでございます。

‥‥そう考えると、当時の令嬢はカメハメハ大王みたいな生き方だったのですね。

近年は文明も発展し、晴雨兼用の傘や、非常にコンパクトに携帯できる傘も増えてまいりました。
デザインや柄も美しいものが多く、機能だけではなくファッションとしても素敵でございますね。

ただ、やはり持ち歩くにはどうにもご面倒でございますゆえ、常々に時任としては文明の進化と共に、ドローンのように浮遊し、必要な時だけ呼び出すことのできるオート傘の登場をそろそろ期待したいところでございまして、
そういった技術畑の友人に、酒の肴がわりに雑談で申し上げましたところ

出来ているそうでございます。

ただ、傘は出来上がっているものの、制御が難しいそうでして、
今街中でも耐えず飛び交っている、ワイファイなる目に見えぬ波、これが途切れますと頭上に落ちてくるそうでございます。
必要な時だけご自宅から飛んでくる呼び出し型も開発されていますが同様の理由で、迂闊に制御に失敗するとミサイルのようにあらぬところへ着弾するかもしれないそうでして‥。

お嬢様。

世界の平穏のため、今しばらく科学進化をお待ちいただいて、
ご面倒でも陽の強い日は、御自ら日傘をお持ちくださいますよう、お願いいたします。

 

4月

ご機嫌麗しゅうございます。
お嬢様はいかがお過ごしでございますか。

私は先日サッカー観戦に行ってまいりました。
私は幼少の頃サッカーを嗜む程度にやっておりましたのでその頃の記憶が鮮明に蘇りました。

今年は様々なスポーツを観戦する事が密かな目標でございますのでもし観戦した際はお嬢様に感想をお伝えさせていただきます。

長くなるかもしれませんがお聞きくださると幸いでございます。