神無月

爽やかな秋晴れの続く今日この頃、お嬢様いかがお過ごしでしょうか。

乾でございます。

 

私事でございますが一ヶ月前くらいから毎日ラジオ体操を行うようにしております。

冷房などによる肩凝りや背中の張りを何とかしようと思い始めたのですが全身の血流をよくする効果があるようで肩凝りなども軽減され気に入っております。

 

さて、ラジオ体操の効果でございますが

全身の筋肉を使い、頭から足先まで全身の血流が良くなるので頭を活性化させる効能があり、集中力、記憶力のアップにつながり、また消化器の働きが改善され肩凝りや腰痛の予防、改善も期待できるとの事でございます。

全部で13種類の運動を約3分で行いますので隙間時間でも出来ますね。

10月9日はスポーツの日でございますし、お嬢様もご一緒にいかがでしょうか。

 

今月はハロウィンらしくジャックオランタンとお化けでございます。

 

お嬢様のお帰りをお待ちしております。

想うはあなた1人

影山でございます。
先月9月19日に火野とエクストラティーを行いました。

途中想定よりエクストラティーの杯数がかなり増えた関係で、
ご用意していた素材が全部無くなりました。

急遽氷やチェリーを取りに行ったり、
パティシエに生クリームを作っていただいたり、
シロップの量を調整したり、
水出しのパンダーバが無くなった為、パンダーバを新しく作ったりで非常にバタバタしておりました。
特に火野は一日走り回って素材の調達と調整を頑張っておりました。本当にありがとう。
今度御飯でも行こうかと思います。

後輩とエクストラティーを行うのは実は初めてでしたが、
あまり先輩らしい振舞いは出来なかったかもしれません。
わたくしはもう少ししっかりしなくてはいけないなと感じた日でございました。

改めて
お越し下さいましたお嬢様、誠にありがとうございました。

お待ちかねの季節?

うだるような暑さに毎日うんざりとしておりましたところ、数日であっという間に肌寒さを感じるようになりました。

そうすると人間と言うのは現金なもので、

「こんないっぺんに寒くなってしまっては、かえって風邪を引いてしまうじゃあないか」

なんてあまのじゃくなことを考えてしまう始末。

現に私、どちらかと言うと、寒いほど苦手なものでして、そんなことを考えてしまっていたのですが、お嬢様はいかがでございましたか?

 

ただ、空調いらずのこの季節は、電気代にも優しいうえ体を動かすにも苦ではないのが非常にありがたいですね。

 

 

さて、今年も私手製の梅シロップをご用意させて頂きましたが、お召し上がり頂けましたでしょうか?

たくさんのご感想を頂戴致しまして、毎年お送りさせていただく上での励みになってございます。

涼しくなった反動で体調を崩しがちなこの季節にも、梅のエキスは大変オススメですのでサロンにお立寄りの際はぜひご用命くださいませね。

 

私も今年も同様に梅シロップをお作りしておりましたが、今年はお屋敷のものとは時期をずらし、先日漬け込んでまいりました。

レシピも少しアレンジを加え、梅に蜂蜜。

そこにスライスレモンを加えてございます

 

そう。

冬に大変お世話になる蜂蜜レモンver.の梅シロップを仕込んだのでございます

夏場にサッパリとソーダでいただくのも良いのですが、

冬場にお湯割りでいただくのも良いかと思い、冬の時期に合わせて作ってみようと思った次第でございます。

 

 

 

 

今回は「マイヤーレモン」というレモンとオレンジを交配させたと言われるレモンを使用いたしました。(なのでお写真もまるでオレンジのようなお色でございます。)

一般的なレモンと比べると酸味もマイルドで香りもやや甘いのこと。

試しにワンカットかじってみたところ

 

なるほど…

 

ちゃんとレモンでございました。

 

生フルーツを入れるのは初の試みですので、どんな仕上がりになることか…

成功して欲しいところでございますが、従来のものと比べて果汁が出る分少しサラッとした仕上がりになるのかなと予想してございます。

完成の暁にはお嬢様にもご報告させていただければと思います。

 

 

それでは今回はこれにて。