影山でございます。
過ぎ行く日々の中でふとこんな言葉がとんでまいりました。
「山あれば谷あり」
言い換えれば、山がなければ谷もないということになります。
山を苦とし、谷を楽とするならば、
苦の大きさだけ、楽も大きいということになります。
「ピンチはチャンス」という言葉がございますが、
あながち間違いではないのかもしれません。
SWALLOWTAIL
影山でございます。
過ぎ行く日々の中でふとこんな言葉がとんでまいりました。
「山あれば谷あり」
言い換えれば、山がなければ谷もないということになります。
山を苦とし、谷を楽とするならば、
苦の大きさだけ、楽も大きいということになります。
「ピンチはチャンス」という言葉がございますが、
あながち間違いではないのかもしれません。
もうすぐ冬でございますね。
寒いのは苦手でございますが、冷たい風が吹き始めた瞬間の匂いが好きな百合野でございます。
お嬢様は春夏秋冬、どちらの季節がお好みでございますか?
春が好きな方は明るく前向きな方が多く
夏が好きな方は大胆でおおらかな方
秋が好きな方は無口で感性の鋭い方
冬が好きな方は活動的で地道な努力家
が多いそうでございますよ。
当たっておりますか?
どの季節も、それぞれ良さがございますが私は夏が特に楽しみでございますね。
あまり大胆では無い気がいたしますが、もしかしたらそんな一面が眠っているのかもしれません。
さて、お屋敷では11月に入りまして、次第に冬への装いと変わってまいりました。
シーズン毎にお屋敷も少しだけイメージチェンジしております。
よろしければ使用人と一緒にその変化を探してみてくださいませ。
長旅に出られておりますお嬢様も…
使用人はどんな時も首を長くしてお待ちしております。
しばらくティーサロンにいらっしゃらないと皆心配いたしますので、早めにお戻りくださいませ。
秋も一段と深まり、舗道に落ち葉が散る頃となりました。
お嬢様如何お過ごしでしょうか、乾でございます
さて、先日のハロウィンパーティーでの演奏お楽しみいただいた様でとても嬉しゅうございます。
有難うございました。
本日は演奏致しましたその楽曲についてお話しさせていただきます。