勉強いたしました

9月になり日増しに秋の深まりを感じるころでございますがお嬢様はいかがお過ごしでしょうか。

秋はとても好きな季節でございます。
何故かと申し上げますと、、、

心の声(いや、ここで涼しいと書き綴ってしまいますと先月の児童並みの感想を述べてしまった八幡と何ら変化が御座いません。
流石に八幡も学習致しました。)

秋の味覚を満喫した後にお屋敷の外を散歩いたしますと金木犀の匂いや紅葉を楽しめますし
何よりもいろいろな形の雲が空高くに浮かんでおりますので空を眺めているだけで良い気分に浸れます。

以上でございます。

ただいまを言う相手

桐島でございます。

そう言えばしっかりと語ることはのうございましたが自室には1匹の同居人がおります。イヌ科の白い毛玉でございまして通称『マル』でございます。

特技は私の腕を枕にすることと、不機嫌になると私の枕に放尿することでございます。

彼とはもう長い付き合いでございまして、未だに夕食を奪い合う仲でございます、よく取られて取り返すのに苦労致します…

近頃は歳もあり大人しくなりましたが、未だに腹筋をするとお腹に乗ってくるやんちゃぶりでございます。

まぁなにを申し上げたいかというと、うちの子が世界一でございます……あ、お嬢様は宇宙一でございますよ。

嗚呼、パイナップル…

皆様、ご機嫌麗しゅう。
吉川でございます。

前回の日誌にてパイナップル育成中の旨をお伝えいたしましたが、残念なお知らせをしなければなりません。
その後、日々枯れ、衰えてゆき、ついにダメになってしまいました…。
残念でなりません。
最初からやや枯れ気味ではあったものの、「パイナップルは頑丈でなかなか枯れない」という情報を鵜呑みにして、また、自分がいくつかの観葉植物を育ててきたという慢心から、適切な世話が出来なかったのかもしれません。
土が合わなかったのか、切り口の乾燥が足らずに雑菌が入ってしまったのか、水のやりすぎか、或いはやらなすぎか…反省点は尽きません。
次は何としても成功させたいところです。
それ以来、パイナップルを「果実」としてではなく「植物」として見てしまい、葉っぱの茂り方、元気さ、枯れ具合、そういった所ばかりチェックしてしまう、本末転倒ぎみな私がいるのです。

ルーズベルトゲーム

コスモスが秋風にゆれる頃となりましたが、お嬢様お変わりなくお過ごしでしょうか。

乾でございます。

先日オリンピックの総集編をテレビで見ておりました。
今回のオリンピックで日本のチームは逆転での金メダルが多くございましたね。

体操男子団体や個人総合の内村選手、女子レスリングの伊調選手や登坂選手、土性選手そしてバトミントン女子ダブルス等々・・・

特にバトミントン女子ダブルスの決勝は手に汗握る好ゲーム。
逆転で日本チームが金メダルを取った試合でございますが、ニュースなどでも逆転シーンを何度か放送しておりましたのでお嬢様もご存知でございましょう。

この逆転シーンを見ている時、何となくですが「ルーズベルトゲーム」の様だなと思いました。

本来は第32代アメリカ合衆国大統領フランクリン・ルーズベルトの「一番面白い野球のゲームスコアは8対7だ」と言う言葉に由来しシーソーゲームの末、僅差で決着する野球の試合の事ですが、私が思い出したのは池井戸潤さんの小説「ルーズベルト」でございます。

社会人野球のチームを有する企業が逆境を跳ね返し勝利するストーリーは読んでいて何か「正義は勝つ」的な気持ちいい気分にさせてくれました。
それと同じくらい爽快なそして、おめでとうと思わせるくれる試合でございました。

さてオリンピックが終わりいよいよ秋、もうすぐハロウィンでございます。
私も懸命に頑張る事にいたします。

何を頑張るかはハロウィンまでお待ちください。

さてこれからの季節、朝夕冷え込んでまいりますのでお身体にお気をつけくださいませ。                  
                     -乾-

休日について徒然と

敬愛せしお嬢様へ

暦の上の夏は終わりましたが、未だ夏の残滓色濃く残る日々、如何お過ごしであられますか?
九月の暑さは真夏の暑さよりも体に堪えると申しますゆえ、水分塩分こまめにお摂り頂き、調子を崩されないようご自愛くださいませ。

さて、私事ではございますが。
時任めお暇を頂きましても余暇の過ごし方を知らず、結局執務を片付けて過ごしている…と思われがちでございますが、じつは思いの外に多趣味でございます。

ひとつはゲーム。遊戯。
ピコピコ光輝く若者が好きなあれではなく(英国パブの片隅に転がっていそうな古風な筐体は好みではございますがいわゆるカードやボードゲーム、ほか様々な知性を振り絞る遊戯を愛しております。

誤解のないように申し上げますが、賭け事は致しません。常勝無敗を誇るカードゲームでも、エール1杯賭けるだけで必ず負ける、無類の勝負弱さを自負しております。

ひとつは絵画。油絵を好みますが時間の都合もあり、最近は色鉛筆を用いた簡単なスケッチに良く出掛けております。
最近の色鉛筆は良くできたもので、湿らせたり加圧したりすることで、滲みや強調などの表現が簡易に出来て、ありがたい限りでございます。

そしてひとつは酒。こう言うとただの飲んだくれでございますが酒類の文化を深く愛しております。
余暇には勉強も兼ねて、お外の世界の様々なバー、パブ、レストランを巡っておりして、
時にはテーマに基づいて食事をしてみるのも面白いものでございます。

例えば『ドイツ』をテーマと決めました。
そんなに肩肘を張ることはありません。娯楽なのですから、自身の思うままで良いのです。
そのため。
このテーマでソーセージをはずすなどあり得ないと思いますが、気分ではないので、外しました。

代わりにドイツの黒ビールと、そしてポークレバーパテ。
ポークパというと、風味の濃いもったりした風味を思われると思いますが
このとき頂いたものは、クリームと茹で玉子の白身が合わせられていて淡白で上品な風味でございました。
苦味爽やかで濃厚な常温黒ビールと、とても相性がよろしゅうございます。

常温?左様でございます。キリリと冷やした日本のビールはとても良いものでございますが、
実はビールを過剰に冷やす習慣は日本独特のものであり、それそれのビールに適した温度で頂くのが欧州ではスタンダートでございます。
この黒ビールの適温は9度とのこと。ごく自然な程度の水温が、苦味の中の甘味など複雑な風味を引き立てて、
そして舌に残った苦味溶け合う、クリーミなーレバーパテの見事なこと!
しっかり焼かれた薄切りパンの食感や香ばしさも、実に良い組み合わせてございます。

そしてドイツの食卓に欠かせないザワークラフト。しゃくしゃくと酸味ある浅漬けのキャベツを噛めば
魔法のようにお口の中がリセットされて、また一口めと全く同じ感動を堪能できるのです。

ああ、やはりソーセージも焼いて頂くべきだったか。
いや、それよりもドイツをテーマと標榜するなら、まずはシュタインヘイガーなどのジンをあって胃を暖めてから食事にするべきだったかな。

ベリーの煮込みにバニラをかけた不思議なデザートを頂きながら、美しい婦人との別れを惜しむかのように想いを馳せ、テーブルにコインを置いて食卓を後に致しました。

次は藤原くんを連れて来ようかな。
ちょっと苦いビールも飲めるようになってきたし、音の宴の後に水瀬くんを連れてきても良さそうです。
いやいや、ブルームーン全員でお邪魔してみるのも楽しそうですね。

よい場所を見つけたあとは、次の休日が更に楽しみになるのものです。

それまでまた、お嬢様がたにも良き余暇をお過ごし頂けるよう、一頑張りするといたしましょう。