餅が大好きです。
伊織でございます。
カテゴリー: 伊織
モチベーション
餅は大好きです。
伊織でございます。
<--more--!>
モチベーションとは一体どこからやってくるのでしょうか?
その根源とはなんなのでしょうか?
難しいことは学者さんでもないと分かりませんね。
素人考えには「気の持ちよう」という、なんとも非科学的な結論に落ち着きそうで、まったく疑問が解かれないまま終わってしまう気がいたします。
とりあえず、面倒だなぁと思うだけでゴロゴロしていても仕方ありませんので、潔く乾電池を買いに行くことにいたします。
なぜ動かないリモコンのために寒い中出かけなければならないのか、とか、そいうことも考える間もなく外へ出ようと思います。
では、行ってまいります!
清涼
明けましておめでとうございます。
伊織でございます。
今年も良いお茶にたくさん出会えますように、そうしたおいしいお茶をお嬢様にたくさんご紹介できますように見聞を広げてまいります。
どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
くぎり
年の瀬、12月です。
風邪など召されていませんか。
伊織でございます。
ほし
分解者
一年の10/12まで来てしまいました。
月日の経過を早く感じるのは、地球の回る速度に変化がないのなら、きっとわたくしの変化なのでしょう。
伊織でございます。
ほしいも
9月という響きは秋らしさを内包するものの、いまだしばらくは夏の気配が去りそうにありません。
収穫をよろこぶのも、もうひと月ふた月先のことかと思うと、いっそ9月は夏であると断言してくれた方が心がやすまりそうです。
伊織でございます。