御礼申し上げます。

椎名でございます。

本日は葉山、椎名でお届けさせていただきました。エクストラティー「メアリー」のご提供日でございましたが、おかげさまでたくさんのお嬢様にご用命いただきまして、まことにありがとうございます。

 

葉山も見事ティーアドバイザーになりまして、その記念すべき第一回目のエクストラティーでございました。

 

初めこそ緊張した面持ちで取り組んでございましたが、

1時間もいたしましたら、ずいぶんと慣れてきたのか、楽しそうにお嬢様に紅茶をお出しする背中を拝見いたしまして、私も自分事のように嬉しく思った次第でございます。

 

今回は、葉山の好きなアールグレイを私にてレシピ制作させていただきましたが、次は葉山自身の紅茶をお嬢様にお届けしたいものでございます。

 

また、私におきましても、ずいぶん久しぶりのご提供でございました。

最近は気温の高い日も多かったので、ちょうど良いなと思っておりましたが、そんなタイミングで気温ががくんと落ちてしまったのが悔やまれるところではございます。

お嬢様も急に体調崩してしまうこともございましょうから、油断せず十分に暖かくしていただきお過ごし下さいませ。

 

それでは御礼のみとなりますが、本日は誠にありがとうございました。

 

おやすみなさいませ。

瓜二つ

椎名でございます。

先日ジムでの事。

その日は上半身を中心に腕と胸を鍛えようと施設に足を運んでおりました。

 

着替えを済ませ、まずは上腕二頭筋を鍛えるべく「プリチャーカール(※)」台に向かったところ、先約が既に使用しておりました。

(※専用のベンチや角度のついた椅子を使用し、上腕を固定して上腕二頭筋を鍛えるトレーニング)

 

大体この手の施設においては、一般的に1つのマシンを占有して良いのは20分から大型のマシンで30分ほどと設定されております。

私が到着した頃には既に使用開始していたので、15分程度で開くのではないかと目論んでおりました。

 

しかし…

20分経過しても30分経過しても、その台が開く気配はありません。

その間も他の種目をこなしながらその都度様子を伺っていたのですが、件の人物はスマートフォン片手に休んではトレーニングを再開し、また休んではトレーニングをしています。

しまいにはダンベルを持ち込んでのトレーニングがまだまだ続きます。

 

45分ほどが経過した頃、彼はおもむろに立ち上がり、鏡を相手にがっしりと仕上がったその肉体美を確認すべくポーズを取り始めました。

私はと言うと、早く目的の部位を刺激したいとうずうずしながら待機しております。

 

「一体どんな人物が、そんなにも執拗に上腕二頭筋を追い込んでいるのか?」

そんな興味に駆られた私は、ポーズをとっている件の人物の様子を伺っておりました。

一通りポーズを終え振り返った時、私は彼の顔を見て驚くことになります。

なんと、その人物は、小瀧だったのです!

 

いえ、正確には、小滝にそっくりなマッチョだったのです。

頭が強烈に混乱しております。

 

強いて違いを申し上げるならば、肌の色が本物の小瀧よりも随分と焼けており、髪の分け方が反対なことぐらいでしょうか。

 

あまりの瓜二つぶりに、私のトレーニングの手が止まってしまうほどでございました。

 

結局彼はその後も同じ場所でトレーニングを続け、1時間以上プリチャーカール台を占有していたのですが、私はと言うと、焦れる以上に親近感の方が勝ってしまい、とうとうその日は上腕二頭筋のトレーニングは諦め、ジムを後にするのでした。

 

 

 

さて、話が変わりこちらが本題でございます。

 

お待たせ致しました。

 

梅酒をようやくお嬢様の元にお届けできます。

今年はベースの梅酒に紅茶のニュアンスを加え、ご用意させていただきました。

お飲みいただくと、ほのかに感じる紅茶特有のタンニンに、アールグレイの風味をお楽しみいただくことができます。

 

ぜひとも、お屋敷らしい梅酒をお召し上がり下さいませ。

 

本題の方が短くなってしまいましたが、本日はここまで。

 

それでは。

日誌

椎名でございます。

梅雨のせいか蒸し暑い日々がつづいております。

 

ドアマンも気づけば軽装になりましたり、お屋敷内では様々なアイスティーが姿を見せていたりと、夏の訪れを感じてございます。

今年の暑さも例年並みかそれ以上の気温になると予想されているそうで、なんでも「災害級の暑さになる」などとニュース番組から伺ってもございます。

…とはいえ、この手の話は毎年耳にするもので、怖さ半分でありながらも、まるで例年のボジョレーヌーボーのような言い回しに少し懐疑的な気持ちにもなっては参りますね。

しかしながら、予想を裏切らぬ暑さならば用心せねばなりませんので、

お嬢様も手に入りにくい時期になる前に、暑さ対策の備品やお召し物は早めにご用意くださいませ。

 

さて、先日行われました朗読サロンでは、誠にありがとうございました。

おおよそ10年ぶりとなったお屋敷での朗読は、懐かしくも新鮮な気持ちで臨むことが出来ました。

藤堂執事の元気なお姿をお嬢様へお届け出来ましたのも使用人として喜ばしい出来事でございました。

後日藤堂執事からも、私共使用人へのねぎらいの言葉。

そして改めてお嬢様への御礼、そしてお体を気遣われる旨頂戴しましたので、代わってお伝えさせて頂きます。

 

また機会がございましたら、ぜひ開催させていただきたいと存じます。

 

 

さて、今回の朗読会も私は出演とともに音響(+ちょっと照明)を裏で努めてございましたが、BGMを選定するにあたっては100曲ほど視聴してまいりました。

わたくし個人の好みの問題でもあるのですが、物語における音楽はその場の感情を情景を表現するうえでとても重要な要素と考えてございます。

演奏がかかるタイミングや、旋律の盛り上がりと物語の同期。

映画作品などは、まさにそのシーンのために楽曲が書き下ろされ、ベストなタイミングで物語の進行と同期してくれます。

私の曲選びのコンセプトも、なるべくそういったものに近い楽曲たちでありたいという思いから選定してございます。

そのために楽曲の長さを編集し、タイミングを合わせるような工夫も致しました。

存在感がありながらも、朗読やせりふを邪魔しない、まるですべての「音」が一体となった感覚。それが私の目指している音響としての在り方でございます。

 

一方で役者的観点で見るならば、「音楽に乗る」ことが出来ると芝居がしやすくなります。

見方によってはそれを“甘え”ととらえる演出家や役者もいらっしゃったりしますので、なかなかに難しい問題です。

いつも音響家としてと、役者としてとの狭間で、苦心する部分です。

 

…少々余談が過ぎましたが、そんな裏の話もご紹介させていただきました。

 

それでは、この夏も十分に体調にお気を付けくださいませ。

満足を求めて

椎名でございます。

寒暖の差が激しく、いつまでたっても衣替えが完了しないような気候が続いてございますが、体調などは崩されてはいらっしゃいませんか?

 

とは言え、この頃は梅雨の訪れも予感させるような湿気もございますので、寒いからと長袖を着て、外に出かけようものならあっという間に汗だくになってしまい、なんとも困ってしまいますね。

 

さて私事ではございますが、

最近は少し前に低温調理器なるものを入手しまして、そちらを使ってお料理することに夢中になっております。

 

まず試したのが、ローストビーフでございます。

オーブンなどで作る場合は、芯温の管理などが難しかったりするのですが、低温調理器ですと下味をつけて軽く焼き目を入れましたら、後は真空パックに入れて60度ほどの温度設定で約3時間放置するだけで完成でございます。

 

市販で売られているもの同様、あるいはそれ以上に美味しく仕上がりますので、とても満足しております。

 

その他ですと、ささみや鶏胸肉を使用したサラダチキンの作成や、特に最近何度も作っておりますのが、ピクルスでございます。

 

パプリカや玉ねぎ、きゅうりに大根など乱雑に切ったものに、りんご酢とお砂糖、マジックソルトなどを加えて、これも真空パックに入れて3〜 40分程度で完成してしまいます。

真空にさえしてしまえば、数週間は日持ちもしますので、食事のお供にいつも頂戴しております。

 

その他、どんなものが作れるのか、今後もレシピを調べて、色々と挑戦したいと思います。

 

お嬢様は、最近何かに夢中になっていらっしゃるものはございますか?

機会がございましたら、またぜひともお聞かせ下さいませ。

 

それでは。

技術を磨いて

椎名でございます。

最近、めっきりサロンから遠のいてございますが、

先日のエクストラティーや執事の日には、久方ぶりに直接をお嬢様にお給仕ができ、うれしゅうございました。

 

最近は執務室にこもって仕事をすることが多いわけですが、

特に執事歌劇団にまつわる質問は、以前より今日に至るまで変わらず携わらせていただいております。

長く勤めておりますと、次第にできることも多くなって参りまして、

よく考えると、何でも屋のような能力が求められる執務なのだなと実感することができます。

 

例えば、催し当日には舞台監督として会場に入ることが多いわけですが、

監督として携わる以上、音響や照明、映像、「制作」と言われる受付や座席周りのことも含め、全体を俯瞰で把握しておく必要がありますため、それぞれの知識や技術に関する理解をしておかねばなりません。

 

そんなこともあり自分でできそうな事はやってしまおうということで、長年そういう考え方のもと、あれこれ手を伸ばしておりましたら、いろいろな技術を習得することができました。

音響にまつわるPA技術や、音を編集する際に使用するDTMソフトの扱い、

最近では、映像編集や、Photoshopやillustratorといったソフトを使用した画像の制作なども簡単なことなら自分で完結できるようになりました。

 

ちなみに、先日のサンシャイン噴水広場での催しの際に大きなビジョンに映し出しておりました。画像や映像は私自身で調整したものだったりもします。

(とはいっても、出来上がった素材を組み合わせてレイアウトする程度の作業ではありますが…)

 

あの手の作業は、没頭していると、あっという間に時間が過ぎ去ってしまいますので注意が必要ではありますが、性分には合っているようで「ここを調整すればもっと良くなるかもしれない」「こういう理想があるが実現するには、どういう技術を身に付けなければいけないんだろう?」などついついこだわりたくなってしまいます。

これを続けていれば、何年か先にはもっとちゃんとした技術が身に付いているのでしょうか?

 

ぜひそこも目指して、日々の執務に臨みたいと思います。

 

今回も取り留めのない内容になってしまいましたが、本日はここまでとさせていただきます。

それでは。

18周年のご挨拶

椎名でございます。

またお屋敷の歴史に1つのページを加えることができました。

18年という年月をお嬢様と共に過ごせましたことを、心より感謝申し上げます。

 

いち個人の人生としても18年は長い歴史と言って差し障りがないかと存じます。

お屋敷は世界的な困難を乗り越え、とうとう今月には使用人たちもマスクを外し、

お嬢様に本当の意味で隔たりなく、お仕えすることが叶いました。

 

「やっとここまで戻って来れた」と言う想いとともに、ここからが再スタートでもあると身の引き締まる思いでございます。

 

20年の節目も目前となってきたお屋敷でございますが、

現代社会を生きていく中で、様々な環境の変化による意識のアップデート、

そして新しい価値観や情勢に敏感であるアンテナは必要でございますが、

お嬢様のために、お屋敷のために守るべき

“ゆるぎない価値観”が今だからこそ必要であると確信してございます。

 

それはあなた様が屋敷のお嬢様であり、我々はお嬢様にお伝えする使用人であることです。

 

我々はお嬢様のために存在してございます。

 

我々の全てはお嬢様のために。

 

その一点は、いかに環境が変わろうとも変わることない我々使用人の大切なアイデンティティーでございます。

 

昨年長らくお勤めしてございました執事藤堂が勇退いたしましたが、

そんな藤堂が常日頃口にしておりましたのがお嬢様への想いでございました。

 

どんな小さな事でも、お嬢様のことを気にかけ日々の執務にあたる彼の姿は、

我々の目指すべき姿です。

 

 

これからも、使用人一人ひとりが向上心を持ち、

強い意思を持ってお嬢様にお仕えできるよう、

ハウススチュワードはじめ使用人一同研鑽を重ねてまいります。

 

いつまでもお嬢様の帰るべきお屋敷を守るために。

 

 

 

 

お屋敷にてお嬢様のお帰りを心よりお待ち申し上げます。

 

 

椎名

2024年 新年のご挨拶

新年のご挨拶を申し上げます。

椎名でございます。

 

昨年もたくさんお嬢様のお顔を拝見出来ましたことを、大変うれしく存じます。

改めまして感謝申し上げます。

 

昨年、コロナからの立ち直りの一年として、様々な試みに挑戦させていただきました。

マスクの撤廃…とまではいきませんでしたが、催しごとの開催や、大きなお席のご用意など、

様々な経験をさせて頂くことで、22年の大きな一歩に続く、着実な前進の年となりました。

 

また、わたくし個人としても悲願であった執事歌劇団 第15回公演「Odds & Ends Wonderful World」の千秋楽を迎えることができた事も大きな出来事の一つでございました。

今にして思えば、あの公演を終えることが出来たのも、「コロナ禍を乗り越えた」と実感できるエピソードであったように思います。

 

うれしくも今月改めてその公演の催しにてお嬢様にお会いできることを楽しみにしてございます。

 

 

さて新年が訪れたわけでございますが、今年の抱負はお決まりでございましょうか。

「目標」とはいかないまでも、今年一年を過ごすうえでのテーマを自身の中で意識するだけで、日々の過ごし方に少なからず影響がございます。

是非とも大きなことでなくても結構ですので、今年の歩む方向を知る上でも、

決めておきたいところでございますね。

 

わたくしの私生活における目標としては、

昨年は「やろう」と決意して、準備まではするものの、いざ取り掛かることが出来ずに出足が遅れてしまったことや、結局先送りにしてしまったことが多くあったように思います。

 

是非今年は「実行できる」一年にしたいと存じます。

 

 

 

今年もきっと様々な出来事が起こることでございましょう。

その様々な感動をぜひお嬢様と一緒に過ごすべく、お傍でお仕えすることをお許しくださいませ。

 

 

是非とも素敵な一年となりますよう、

日々を大切に、あなた様のために尽くしたいと存じます。

 

 

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

2024年1月 椎名