お嬢様,おぼっちゃま,奥様,旦那様
ご機嫌麗しゅうございます。
山岡でございます。
お屋敷もアニバーサリー期間に入りました。
今年で19周年との事でございます。
お嬢様、そして大旦那様、
今年もおめでとうございます。
2005年にこの空間が始まった頃、
私はまだ勿論使用人でもございませんでしたし、
東にも出てきていない、
西で生活をしていた頃でございました。
私がお屋敷の存在を知ったのは
ティーサロンが出来て7年目くらいの事でしょうか。
きっと生まれ育ちが東で池袋に所縁のある生活を送っていたら
そのタイミングで門を叩いていたかもしれませんね。
その後紆余曲折あり私としては
2019年の冬から使用人として
この空間にお世話になっております。
2020年のアニバーサリーはお屋敷14周年、
当時はまだブロマイドの撮影なども呼ばれぬ身分でございましたので、
あまりピンと来ていなかったですし、
それ以上にコロナの魔の手が
すぐそこまで来ていて
ギリギリ開館が出来ていたような環境でございましたね。
色々な事を経て5年経過し19周年を迎えます。
私事ですが、山岡は音楽が好きです。
特にバンドが好きでございます。
そんな私の好きなバンドも、
10年15年20年と続けてようやく世に知られるようになった人達がいます。
演者側としては
やっていた事は初めからそんなに変わらず、
続けたことに周りが価値を見出し、
支持者が増えていったのであろうと思うわけでございます。
私視点で話すと、続けてくれているから、
私もその音楽に出会い、
音楽会へ足を運び、生の音を浴びて、
感動させてもらえているのであろうと思うわけでございます。
何が言いたいかというと、
きっとこの空間も同じことなのではないかということです。
主人へ思う気持ちは初めから変わらず、
大変な時期も乗り越え
今もなお変わらず構え続け
あなたのお戻りをお待ちしている。
ティーサロンでお会い出来るから返せる気持ちがあり、出来るお仕えがある。
それを続けていることが大事だということですね。
私の知らないこれまでも、
私がお世話になってからの今日までも、
そしてこれからも、
お屋敷の家族であられるお嬢様おぼっちゃま奥様旦那様皆様を大切に
過ごしていければと1人の使用人として願います。
これからも沢山のお戻りを
お待ち申し上げております。
改めてお屋敷19周年おめでとうございます!
山岡でございました。