ペンギン

お嬢様、お坊っちゃま、ご機嫌麗しゅうございます。
才木でございます。

近頃は、すっかり暑くなって参りまして、
梅雨の足音が、ポツポツと近づいてくるのを感じます。
くれぐれも突然の雨には、お気を付け下さいませ。

とはいえ、嫌なことばかりではありません。
初夏の気候は、お出かけにはぴったりでございます。
ただ残念ながら、この一カ月ほどは、恐らく雨も続くことと存じますので、
ふと羽を伸ばされるのなら、屋根のある場所がようございましょう。

そのような時、私はよく水族館に参ります。
明るすぎない綺麗な照明と、涼しげな水の温度、
のんびりと泳いでいる生き物達を鑑賞するのは、
何とも優雅な時間でございますよ。

その中でも、とりわけ、ペンギンが好きでございまして。
あの白と黒の可愛らしいフォルム。
寝ているのか起きているのか分からない、緩さ。
可愛らしゅうございます……。

水族館で、よく飼育されておりますのは、
マゼランペンギンやフンボルトペンギンという、
中型(体長70cm程)のペンギンが多うございまして。
最もポピュラーなコウテイペンギンは、
大きいものですと、130cm! とっても大きゅうございます。
ちなみに私が好きなのは、イワトビペンギンでございます。
頭部の黄色の飾り羽が特徴の、凛々しいさが特徴的です。

いつも、一度水槽の前に参りますと、
20分でも30分でも眺めておりますので、
外に出れば、暗くなっていることもしばしば。(私の話ではございますが)

先ほどから、暑い暑いと申しておりましたが、
昼と夜との温度差は激しく、
少々肌寒さを感じる時もございますので、
くれぐれもご自愛くださいますように。

それでは、どこからか私を呼ぶ鳴き声が
するようでございますので、
本日はこれにて失礼致します。
……あれは何ペンギンでございましょう。

才木

光陰矢の如し

お嬢様、お坊ちゃま。ご機嫌麗しゅうございます。
才木でございます。

気づけば、桜も散り、
私が大旦那様にお許し頂き、
お給仕を初めてさせて頂いてから、二ヶ月程が経って参りました。

光陰矢の如しなどと申しますが、
この二ヶ月はまさにそれでございまして、
あっという間のことでございました。

気づけば、私の後に、
真澄と諏訪部。
二人も入って参りました。

自身をより磨くとともに、彼等後輩に恥じぬよう、お務めをし、お忙しいお嬢様お坊ちゃまが、ティーサロンにて、よりお寛ぎ頂けますよう、努力して参ります。

今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

才木

お初にお目にかかります

お嬢様、お坊ちゃま。
お初にお目にかかります。
私、才木と申します。

大旦那様から
お許しを頂きまして、
フットマンとしてお仕えしております。

まだまだ至らぬ点、
未熟な点ございますが、
ご多忙なお嬢様お坊ちゃまに、
ゆったりとお寛ぎ頂けますよう、
誠心誠意、努力を致しますので、
よろしくお願い致します。

桜も咲き、暖かくなっては参りましたが、
遅い時間はまだまだ寒うございますので、
風邪など引きませぬよう、
お過ごし下さいませ。

それでは、失礼致します。

才木