影山でございます。
ルーティンを身につけたいと思っております。
それは
『姿勢と歩き方』
外側に重心がかからないように、主に親指、人差し指、中指で強く蹴り出す。
着地はかかとを意識してしっかりと。
膝に負担がかからないように、曲げずに歩幅を調整して歩く。
これらを意識して実行しますと
必然的に姿勢が良くなります。
そうしないと歩けないとでも申しましょうか。
わたくしが固い動きでティーサロンを歩いていましたら
まだ『馴染んでいないんだ』
と思っていただけたらと存じます。
SWALLOWTAIL
影山でございます。
ルーティンを身につけたいと思っております。
それは
『姿勢と歩き方』
外側に重心がかからないように、主に親指、人差し指、中指で強く蹴り出す。
着地はかかとを意識してしっかりと。
膝に負担がかからないように、曲げずに歩幅を調整して歩く。
これらを意識して実行しますと
必然的に姿勢が良くなります。
そうしないと歩けないとでも申しましょうか。
わたくしが固い動きでティーサロンを歩いていましたら
まだ『馴染んでいないんだ』
と思っていただけたらと存じます。
影山でございます。
お嬢様にお仕えして6年の月日が流れました。
まもなく7年目を迎えようとしています。
7歳。
ランドセルを背負った気持ちで、より前をむき、
より景色を眺め、
より笑っていられたらと思います。
お嬢様が笑顔でいられるように。
影山でございます。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、2021年の抱負でございますが、
今年は
『負けること』
でございます。
言葉だけで捉えますと伝わりづらいのですが、
人は誰でも基本負けたくはないものでございますから、年齢を重ねる程その想いゆえにチャレンジしない事も生まれてきます。
そうならない様にチャレンジしつつ、負けてもそれを受けとめる技量と器を磨き続けていきたいものでございます。
影山
影山でございます。
気がつけば2020年も幕を閉じようとしております。
お嬢様にとって今年はどんな年でございましたか?
わたくしは4月5月と
『お嬢様にお会い出来ない、お給仕が出来ない』
という経験を経て、
改めて今この時間、この日々が恵まれている事を実感いたしました。
何気ない幸せというものは
一度その場から離れてみないと気づきにくいものでございます。
幸い今では執事歌劇団で行い始めた画期的な機能により、
お嬢様がご帰宅出来なくても笑顔をお届け出来る様、皆でアイディアを出し合って伝書鳩を飛ばせる様になりました。
来年もお嬢様のお力になれたら嬉しゅうございます。
影山でございました。
よいお年を。
影山でございます。
12月4日金曜日にわたくしと金澤でエクストラティー
『ロイヤルミルクっピー』
をご用意させて頂きます。
前に行った紅茶サロンの時にお出しした、
ロイヤルミルクティーバージョンのクッピーをエクストラティーとしてお出しする事が叶いました。
わたくしはエクストラティーとしてロイヤルミルクティーをお出しする時は、金澤と一緒に作りたいと前々から思っておりまして、
今回
『一緒にやりませんか?』
と誘いましたら快く引き受けてくれました。
わたくしは毎年冬に金澤の作る
ロイヤルミルクティーにお世話になっておりますので、
今度はその思い出をお嬢様にお届け出来たらと存じます。
この一年の感謝を込めて・・。
影山でございます。
『読書の秋』
というわけで、
わたくしから個人的に本のご紹介をいたします。
『十角館の殺人』綾辻行人
アガサ・クリスティ
『そして誰もいなくなった』
を意識した作品でございます。
言い換えますと、この作品を知っていれば知っている程楽しみやすいかもしれません。
推理作家の名前もニックネームで登場人物として出てきます。
わたくしの好きな島田荘司が生み出した人物、御手洗潔と作者の名前が合体した名前が出てくるのが個人的に驚きました。
読んだわたくしからの視点で言いますと、
普段推理小説を読む時に犯人を推理しながら読んだりはしないのですが、
この作品に関しましては犯人は誰なのか推理しながら読んだ方が面白いと思います。
わたくしは見事に裏切られましたが、
お嬢様には犯人を是非とも探し当てて欲しいものでございます。
影山でございます。
クリームティーとしてもお楽しみ頂ける、
クロテッドクリームアイスを今年も10月2日よりご用意させて頂きます。
第一弾は
周りにシュトロイゼルを絡ませた作品
第二弾は
チョコレートソースをクロテッドクリームアイスにかけてコーティングさせた作品
そして今年ご用意いたします第三弾は
・・・。
パティシエと話して現在最終調整中でございます。
もう少々完成までお待ち下さいませ!!