葉月

耐え難い暑さが続いておりますがお嬢様いかがお過ごしですか、
乾でございます。

毎日のように暑い日が続きますとなにやら頭がうまく働きません。

たまには何かゲームでもして気分転換でもいかがでしょう。

私がお相手いたしますので何がよろしゅうございますか?

はい?「チェス」でございますか、よろしいですね。

では私が先攻(下側の白い駒)、お嬢様が後攻(上側の赤い駒)
で始めることにいたしましょう。

では、私から「ポーンをg4へ」

お嬢様は「ポーンをe5へ」でございますか・・・

ならば私は「ポーンをf3へ」・・・「ん?」

いけません、私やらかしてしまいました・・・

次のお嬢様の一手で勝負がついてしまいますね。

では、ここで問題です。

お嬢様の次の一手が「チェック」となります。

どの駒を何処に置かれますか?

お嬢様ならもうお解かりですね。

次月の執事日誌で正解をお知らせいたしますが、
答えを直接教えてくださればとても嬉しゅうございます。

では、お嬢様のお帰りをお待ちしております。

文月

うだるような暑さが続いておりますが

お嬢様いかがお過ごしでしょうか、乾でございます。

そうそう、先月に出題した答え合わせでございます。

勿論、正解でございますね。

論理が破綻しなければ必ずこの答えにたどり着きますので

答え合わせは必要ない気がいたしますが念の為でございます。

この様なパズルは私が好きな推理小説等と似ておりますね。

名探偵が申します「真実はたった一つ」でございます。

お嬢様が飽き足りしない様に今度はまた別の種類の問題も

ご用意いたしましょうか。

では、お嬢様のお帰りをお待ちしております。

水無月

雨に映える紫陽花の花も美しく、爽やかな季節となりました。

お嬢様いかがお過ごしでしょうか、乾でございます。

普段自室に居る時に何気なく行う、俗に言う習慣(Routine)

ですが私も幾つかございます。

全て何年・何十年と行っておりますので、結局好きな事は

長続きするのでございますね。

まず、ギターを弾く事でございます。

メロディーを考え作曲したりクラシック等をアレンジしたり

「耳コピ」して新しいフレーズを覚えたりします。

これは際限なく弾いてしまい寝食を忘れる場合がございますので

1時間程度としております。

そして体力維持のためとして運動を少々。

腕立て伏せ30回・腹筋20回・スクワット20回

ストレッチは特に肩と腰を中心に3分程度

通常は就寝前に行いますが、休日は朝と夕に行います。

また頭の体操として「数独」を1問以上解くこと。

これは、夜お酒を飲みながらが多いですね。

リラックスしながら答えを導き出すと心地よい達成感がございますので

お嬢様もいかがでしょうか?

おや、ご挑戦されますか?

では問題です。

答え合わせはお屋敷でお会いした時に致しましょう。

(次月の日誌にも掲載いたします)

では、お嬢様のお帰りをお待ちしております。

皐月

初夏の風が清々しい今日この頃、お嬢様いかがお過ごしですか

乾でございます。

最近は自室でゆっくり過ごす時間がありましたので久しぶりに

折り紙を折ってみました。

大小色とりどりの薔薇でございます。

お嬢様のご健康を祈りながら一つ一つ折りました。

お元気な笑顔をまたお見せくださいませ。

お嬢様のお帰りをお待ちしております。

卯月

やわらかな春風に心華やぐ季節となりました。

お嬢様いかがお過ごしでしょう、乾でございます。

4月には1日の「エイプリルフール」や8日のお釈迦様の誕生を祝う

「花祭り」、また29日の「昭和の日」など年中行事がございますが

当屋敷にも22日に「執事の日」がございます。

普段あまりお嬢様の給仕などをしない我々執事がこの日ばかりはと

フットマンを押し退けてお仕えさせていただく日でございます。

私自身も日頃ご挨拶程度にしかお話いたしませんが年に一度のこの機会

ゆっくりお話させていただこうかと思っております。

またお嬢様からご所望いただけましたなら腕によりをかけて

T2シャーベットをお作りいたします。

お任せくださいませ。

では、お嬢様のお帰りをお待ちしております。

弥生

弥生の空美しく晴れ渡り、少しずつ春めいてまいりました。

お嬢様いかがお過ごしですか、乾でございます。

さて今年もお嬢様にフットマンケーキとして、「いちごのタルトレット」をご用意さ
せていただきました。

昨年のいちごのオムレット同様、苺の美味しいこの時期に召し上がって頂けるように
ご準備いたしましたので召し上がって頂ければ幸いでございます。

この度の「いちごのタルトレット」は通常の苺のタルトと違いカスタードクリームを
あえて使用せず、苺本来の美味しさと生クリームの優しい甘さを楽しんでいただける
様に、また見た目も苺を花びらに見立て愛らしさを演出する様パテシェにお願いし完
成いたしました。

私の我が儘で抽象的な説明をくみ取り試作を重ねてくださった当家パテシェには本当
に感謝しております。

有難うございました。

「いちごのタルトレット」はお食事の後でも召し上がって頂ける軽いケーキでござい
ますので是非お試しくださいませ。

また、ご感想など頂戴できましたら嬉しゅうございます。

ではお嬢様、いえ今の時期は姫様でございますね・・・

改めまして、姫様のお帰りをお待ちしております。

如月

春の陽気が待ち遠しい今日この頃、お嬢様いかがお過ごしでしょうか。

乾でございます

今年の一月でWindows7のサポートが終了される事となり、パソコンを購入すること
にいたしました。

休日に家電量販店へ向かい販売員の方に色々相談させていただきながら、自分のス
ペックに合うものを購入することができました。

そして、意気揚々と自室に帰り新しいパソコンのセットアップを始めました。

新旧2台のパソコンを並べ、インターネットの接続設定から始まり古いパソコンから
WordやExcelのデータの移行など細かい作業を粛々と進め、気が付けば夕食の時間も
とうに過ぎておりました。

パソコンのセットアップもひと段落しましたので、購入していたま〇泉のカツサンド
とバーボンと蜂蜜とレモンをお湯で割った特製バーボネードで遅い夕食をとろうと後
ろを振り返った瞬間、大量のCDが入ったラックを見つけ目の前が真っ暗になりまし
た。

実は今まで使用していたウォー〇マンがWindows10に対応していないため、こちらも
新しく購入していたのです。

ウォー〇マンを管理するソフトの互換性がないため、新しく音源をCDから取り込む必
要があったのです。

「・・・忘れてた・・・」

その時思わず出た独り言でございます。

その後、何日かのお休みをCDの取り込みにあて無事に使用できるようになりました
が、普段何気なく使っている便利な機械や機能は切り替えの時が非常に大変だと改め
て感じた出来事でございました。

お嬢様も何か同様なご経験などございませんでしたか?

よろしければお話を聞かせてくださいませ。

お嬢様のお帰りをお待ちしております。