葉月

耐え難い暑さが続いておりますが、お嬢様いかがお過ごしでしょう。

乾でございます。

 

今月は私がプロデュース致しましたフットマンケーキ「キャラメルナッツタルト」を
ご用意いたしました。

今年の2月にご用意いたしました「キャラメルナッツアイス」のタルトヴァージョン
でございます。

サクサクのタルト地に生クリームとキャラメリゼしたナッツをトッピングし程よい甘
さに仕立てております。

お召し上がりいただけましたらとても嬉しゅうございます。

 

今月はおにぎりを持ったカニでございます。

 

 

 

 

お気に召してくだされば幸いでございます。

 

お嬢様のお帰りをお待ちしております。

 

文月

本格的な夏を迎え暑い日が続いております。

お嬢様いかがお過ごしでしょうか、乾でございます。

 

さて、7月と言えば七夕、天の川と織姫・彦星でございますね。

私の七夕の思い出と言えば、野球少年でございました私は夏の大会の時期と重なりロマンチックな思い出などございませんでした。

合宿所で常にチームメイトに囲まれ野球かトレーニングをするか食事をとるか、あとは寝ていた記憶がございます。

多分、七夕も普段と変わらずチームメイトと何かくだらない話をしながら過ごしていたのでしょう。

今となってはそれも良い思い出なのですが、もう少しお嬢様にお話し出来るようなロマンチックな思い出があればとも思います。

 

お嬢様は七夕の思い出などございますでしょうか。

よろしければお話しくださいませ。

 

今回は織姫と彦星をご用意いたしました。

 

 

 

 

お気に召してくだされば嬉しゅうございます。

 

では、お嬢様のお帰りをお待ちしております。

水無月

木々の緑が目に染みる今日この頃、お嬢様いかがお過ごしでしょうか。

乾でございます。

 

さて、今年は6月21日が昼間の時間が最も長くなる日、夏至でございます。

東京では日の出4:26 日の入り19:00と14時間34分太陽が出ている事になります。

ただ、梅雨の時期でございますので体感として日が長いなとは思えない時が多いように思われます。

 

そういえば、関西では夏至の食べ物としてタコが有名なのだそうです。

夏至は田植えの時期と重なり「稲の根がタコの足のようにしっかり根を張り、たくさんの稲穂ができるように」とタコと田植えを関連付けたことからタコを食べる風習が出来たと言われているようです。

私が若かった頃訪れた大阪城で食した屋台のたこ焼きの美味しさは今でも覚えております。

 

今月は大河内のリクエストで燕尾服でございます。

 

 

 

 

 

 

お気に召して頂けましたでしょうか。

 

では、お嬢様のお帰りをお待ちしております。

皐月

吹く風もなにか夏めいてまいりました。

お嬢様いかがお過ごしでしょうか、乾でございます。

 

先月、執事の日にご用意させていただきました日本酒「純米大吟醸 蔵王 昇り龍」大変ご好評いただき誠に有難うございました。

 

数年前、宮城県におります私の古い友人にお土産として頂き存在を知りました。

その果実のような上品な香りに全体を包む旨味が口の中に広がる様は冷で飲んで本領を発揮するのでしょう。

「ワイングラスで美味しい日本酒アワードプレミアム大吟醸酒部門」にて「金賞」を獲得しております。

またラベルには昇り龍が描かれており、仙台四大画家「菊田伊州(江戸後期)」の作との事です。

辰年の今年にちなんでお嬢様方にご用意いたしました。

沢山の方に「美味しい」と声を掛けていただき本当に有難うございました。

 

さて、今月は筍でございます。

 

 

 

 

 

 

季節がずれましたがとあるお菓子を食べていて思いつきました。

 

お気に召してくだされば幸いです。

 

では、お嬢様のお帰りをお待ちしております。

卯月

風に舞う花吹雪が目に眩しい今日この頃、お嬢様いかがお過ごしでしょうか。

乾でございます。

 

さて、18周年のアニバーサリーが終了し19周年に向けての春が始まりました。

お嬢様方の中にもご入学・ご進学・ご卒業やご就職などで生活環境が変わったりされた方もいらっしゃると思います。

何かと気疲れも多い事でしょう。

そんな時はどうか我々の元にお戻りくださいませ。

お嬢様には帰るべきお屋敷がございます。

お嬢様の心が少しでも癒され、笑顔になれるよう使用人一同微力を尽くさせていただきます。

 

また、今月は執事の日がございます。

普段はしないお嬢様へのお給仕などもフットマンと共にいたしますのでお楽しみくださいませ。

 

今月は当家のモチーフ、薔薇と蝶をご用意しました

 

 

 

 

お気に召してくだされば幸いでございます。

 

では、お嬢様のお帰りをお待ちしております。

弥生

日増しに暖かくなり、桜前線が待ち遠しいこの頃でございます。

お嬢様いかがお過ごしでしょうか、乾でございます。

 

先月はギフトショップにて私お勧めの「バレンタインチョコタルト」を、お屋敷ではフットマンアイスとして「キャラメルナッツアイス」ご用意させていただきました。

それぞれ美味しいとのご感想をいただく事が出来ましてとても嬉しゅうございました。

また機会がございましたら美味しいスイーツをご用意できるようにいたします。

 

さて、今月は当家にとっても大切な開館記念日がございます。お嬢様方がお支えくださっての18周年でございます。

これからもお嬢様方がお戻り頂ける場所としてあり続ける事が出来るよう、全力を尽くしてまいりますので宜しくお願いいたします。

 

今月は小鳥を折ってみました。

 

 

 

 

 

お気に召してくだされば幸いでございます。

 

では、お嬢様のお帰りをお待ちしております。

如月

鶯の初音が聞かれる頃となりました。

お嬢様いかがお過ごしでしょうか、乾でございます。

 

さて今月はギフトショップにて私お勧めの「バレンタインチョコタルト」を、お屋敷ではフットマンアイスとして「キャラメルナッツアイス」ご用意いたしました。

「バレンタインチョコタルト」は、サクサクのタルト生地に少々甘めでくちどけの良いチョコガナッシュを合わせその上に生クリームとビターなチョコレートコポー(チョコレートを薄く削ったもの)をトッピングし贅沢な味わいに仕上げておりますので是非ご賞味くださいませ。

また「キャラメルナッツアイス」はあっさりしたミルクアイスの上に濃厚なキャラメルソースと細かく砕いたナッツをトッピング、軽いくちどけと甘さ、歯ごたえのマリアージュをお楽しみくださいませ。

ご感想を頂ければ幸いでございます。

 

今月は椿の花を折りました。

 

 

 

 

 

お嬢様にとって楽しいバレンタインでありますように。

 

では、お嬢様のお帰りをお待ちしております。